目次
安いだけじゃない!サイゼリヤのワインの魅力
安くて有名なサイゼリヤのワインですが、
実はいろいろなワインが楽しめるのをご存じでしょうか?
グラスワイン100円でおなじみのサイゼリヤ。
でも一部の店舗では、通常メニューには載っていない「スペシャルワイン」という特別なリストが用意されています。
すべてが本場イタリア直輸入。
スパークリングから芳醇な赤、華やかな白まで種類豊富で、価格も1,100円〜2,600円と驚くほど手頃。
レストランで頼めば数倍はする銘柄を、サイゼ価格で楽しめるのが魅力です。

スペシャルワインのラインナップ(一例)
- ブリュ セッテ ノーテ(白泡):爽やかで軽やか、食前酒やサラダに
- インカントス ヌラガス(白):トロピカルな香り、魚介に好相性
- バケレット(白):華やかなアロマが広がる一本
- オーリ(白):蜂蜜を思わせる香りとリッチな余韻
- ラヌッチョ バルベーラ(赤):軽やかで飲みやすい赤ワイン
- サリーチェ サレンティーノ リゼルバ(赤):凝縮した旨みと渋み、肉料理に◎
- ランブルスコ ドルチェ(赤泡):甘口スパークリング、デザート代わりにも
どれも料理との相性がよく、普段の「ファミレスワイン」とは一線を画すラインナップです。

飲んでみた感想
- オーリ:香りは控えめながら余韻が長く、ドリア系にぴったり
- ラヌッチョ バルベーラ:ピノ・ノワール風で軽快。普段飲みにも◎
- サリーチェ サレンティーノ:濃厚でしっかり渋みあり。ラムやグリル肉と好相性
- ランブルスコ ドルチェ:甘口だがバランス良し。初めての人にもおすすめ

「9月中旬で終了?」噂の真相
最近SNSを中心に「サイゼリヤのスペシャルワインは9月中旬で終了するらしい」という噂が流れています。
- SNS投稿:「9月中旬で終売」との声あり
- 一部ブログ:「在庫がなくなり次第終了」との記述あり
- 公式発表:現時点(2025年8月末)では確認されていない
確実な情報は出ていませんが、在庫状況やメニュー改訂のタイミングで終了する可能性は十分考えられます。
気になっている方は、今のうちに飲んでおくのがおすすめです。
リンク
取り扱い店舗と探し方
- サイゼリヤ公式サイトの店舗検索で「スペシャルワイン取り扱い」にチェック
- 首都圏(東京・神奈川・千葉)に特に多く展開
自宅でも楽しめる!アダツアーズの通販
「近くに取り扱い店舗がない」
「お店で飲んで気に入ったから家でも楽しみたい」
そんな方には朗報です。
サイゼリヤの子会社 アダツアーズ(Adazzours) の公式サイトから、一部のワインをネットで購入できます。
店舗とほぼ同じ価格で、自宅でも“サイゼの味”を楽しめるのは大きな魅力です。
まとめ
- サイゼリヤは安いだけじゃなく、スペシャルワインという特別なラインナップがある
- 赤・白・スパークリングまで本格派が揃い、価格も手頃
- 「9月中旬終了」という噂あり。公式発表は未確認だが、飲みたい方は今がチャンス
- 店舗に行けなくても、アダツアーズの通販で購入可能
リンク