基本情報
価格:グラス 200円前後/ボトル 1,100円(税込)(コロナ以降グラス提供はなくなったはず)
※店舗・地域により変動あり
商品名:ランブルスコ(Lambrusco)
分類:赤/ロゼの発泡性ワイン
産地:イタリア・エミリア=ロマーニャ州
種類:ロゼ、セッコ(辛口)、ドルチェ(甘口)
ランブルスコとは?
ランブルスコは、イタリア・エミリア=ロマーニャ州で生まれたワイン用ぶどう品種で、珍しい赤やロゼのスパークリングワインを生み出します。
地元イタリアでは「毎日の食卓を彩るカジュアルワイン」として親しまれており、世界的にも人気が高まっています。
サイゼリヤでは、このランブルスコをイタリアの契約ワイナリーから直輸入。指定の畑で収穫・仕込みを行い、定温コンテナで輸送することで、新鮮な味わいをそのまま楽しめます。
サイゼリヤで楽しめる3つのランブルスコ
① ランブルスコ・ロゼ(Rosé)
- 特徴:美しいピンク色。やや甘口寄りで、ベリーの香りが華やか。
- 味わい:果実感がしっかりしていて軽快、アルコールが苦手な人でも飲みやすい。
- おすすめ料理:小エビのサラダ、ピザマルゲリータ、フレッシュチーズとトマトのサラダ。
- 印象:赤と白の“いいとこ取り”。女子会や軽めに飲みたいときにぴったり。
② ランブルスコ・セッコ(Secco/辛口)
- 特徴:深いルビー色。微発泡が心地よく、赤ワインらしいコクとすっきり感を両立。
- 味わい:渋み控えめで軽快。料理と一緒に飲むとさらに美味しい。
- おすすめ料理:ミラノ風ドリア、辛味チキン、ペペロンチーノ、ハンバーグステーキ。
- 印象:サイゼ呑みの定番。赤ワインが苦手でも“これならいける”と感じる人多数。

③ ランブルスコ・ドルチェ(Dolce/甘口)
- 特徴:鮮やかな赤色。甘口で、ベリージャムのような豊かな果実感。
- 味わい:しっかり甘いのに、発泡のおかげで後味は爽やか。
- おすすめ料理:デザート、チーズ、または食後酒として。
- 印象:ワインというよりスイーツ感覚。お酒が弱い人や甘党におすすめ。
サイゼリヤでランブルスコを飲む魅力
- 直輸入&定温輸送で高品質なワインを低価格で提供
グラス200円から試せるので、気軽に飲み比べ可能残念ながら現在はボトル販売のみ。- 甘口・辛口・ロゼと幅広いラインナップで、好みや料理に合わせやすい
「ワインはよくわからない…」という人でも、サイゼリヤのランブルスコならデビューに最適。食事に合わせるもよし、デザート代わりに楽しむもよし、自由な楽しみ方ができます。
ハウスワイン派にもおすすめ!
サイゼリヤといえば、やっぱりグラス100円のハウスワインが定番。
あの圧倒的なコスパは不動の人気を誇りますよね。
ただ、ちょっと気分を変えたいときや、軽やかに楽しみたいときには、このランブルスコ3種がおすすめです。
- ロゼ → フルーティで飲みやすい
- セッコ → 食事にぴったりでバランス◎
- ドルチェ → 甘党向け、デザート代わりにも
「赤ワインは苦手だけど…」という人にも入りやすいので、「ハウスワイン感覚で試せる“ご褒美ワイン”」としておすすめです。
自宅でも楽しめる!アダツアーズ通販
サイゼリヤのワインは、子会社「アダツアーズ」の公式通販サイトからも購入可能です。
ADDA WINE SHOP – アダワインショップ
たまにお得なセット販売もしています!!
店舗で気に入ったランブルスコをそのまま自宅に取り寄せて、「おうちサイゼ呑み」を楽しむことができます。
ケース販売もあるため、ホームパーティーやまとめ買いにも最適。
サイゼリヤの世界観をそのまま自宅で再現できるのは、ファンにとって嬉しいポイントです。
まとめ
サイゼリヤのランブルスコは、
- ロゼ:華やかで飲みやすい、入門編
- セッコ:料理に合う辛口、定番中の定番
- ドルチェ:甘党向けのデザートワイン
さらに、気に入ったら アダツアーズ通販で購入して自宅でも楽しめる のが魅力。
次にサイゼリヤへ行ったら、ぜひ3種類を飲み比べて“自分の一本”を見つけてみてください。